2006-11-23

田原総一朗講演会で考えた事

サンデープロジェクトや朝まで生テレビでお馴染みの田原総一朗先生が、富山で講演会を行ったので拝聴しにいった。

お題は、「時代を読む」

現状抱えている日本の構造的問題点を鋭く指摘され、それに対する考えをおっしゃていた。
対策が遅れているのは3分野あるそうで、農業、医療、教育の分野が大きな問題を抱えているそうだ。

特に農業分野は大きな転換点にきていて、FTA(二国間または地域間(多国間)の協定により、モノの関税や数量制限など貿易の障害となる壁を相互に撤廃し、自由貿易を行なうことによって利益を享受することを目的とした協定のこと)交渉をしている日本にとって、農業が大きな足かせになっているのである。

FTAを締結すると、特に価格の安い米が日本中に入り込んで、国内農家は一部の県を除いて壊滅状態になる恐れがある。ただでさえ後継者不足で農業人口は減ってきているというのに、自由に安い農産物が日本に入ってきたら、絶望的な展開が待っている。

ではどのような対策をすれば、日本の農業を再生するか?
田原先生の考えはこうだ。

例えば、今海外では寿司ブームである。
アメリカ、ヨーロッパ、アジアでも、多くの人々が普通に寿司を食べる時代なのである。
マグロが取れなくなって、国際問題になっていることがそれを証明している。
寿司には米が必要なのだが、海外の米で作った寿司は美味くないのである。

そこで日本米の出番である。

今までも政府は農家に補助金をばら撒いてきた。
しかしこの方法では成果はあがらず、現状の結果を招いてきた。
そこで海外でも通用する米を生産する農家に、補助金をつけるのである。
国際競争力をもった農家だけに、補助金をつけるところがミソなのだ。

別に米だけではない、林檎でも、ブドウでも、梨でも、さくらんぼでも、日本には世界で十分通用する美味しい果物もたくさんある。
美味ければ、高くても買ってもらえる時代なのである。

この案なら、国民も補助金を出すことには反対しないだろう。
世界でも食料自給率が40%を切る大国なんて、日本しかない。
北朝鮮が暴走して戦争になって貿易が止まってしまえば、日本人は餓死してしまうのである。

農業再生、大きな日本の課題であるとともに、大きなビジネスチャンスも眠っている。
競争力のある生産者と手を組んで、海外で売るネットワークを作れば、わしにもチャンスは大いにありそうである。

このほかにも色々な日本の現状の問題点を指摘され、それに対するお考えを拝聴して、希望の見える講演会であった。


講演の最後に質問コーナーがあったので、勇気を振り絞って田原先生に質問した。

「為替は今後、円とドルとユーロと元はどうなりますか?」
と質問したら、

「専門家じゃないから分からないが、円は現状よりもっと強い」
と回答をいただいた。

もうちょっと円に的を絞った質問をすればよかったと後悔したが、田原先生と会話できたので良しとした。

なにせ24日に安倍晋太郎首相が帰国するが、その日に総理の方から田原先生にお会いしたいとアポがはいっているそうで、そんな大物ジャーナリストとお話できただけでも、良い経験を積ましていただいた。

わしも田原先生に取材されるように、頑張らないといかんな。

2006-03-23

リーダーシップ

今回も野球ネタでいってみる。

WBCで日本が優勝した。
日本の全試合を見て思った。

日本優勝の原動力は、誰が見てもイチローだった。
イメージ的には、自分のためだけに、類まれなる努力をして、前人未到の結果を残している人だと思っていた。

ところが優勝後の話を聞いていると、実にチームの事を考えていた。

誰よりも早く球場に来て、練習に励む。
その姿を見て、若い選手が何かを感じる。

練習中は常に自分から声をかけ、自分の体験を話して、アメリカの不慣れな雰囲気にとまどっている若い選手の気持ちをリラックスさせる。

試合では、ベンチで大声を張り上げ、プレーでメンバーを引っ張り、誰もが納得する結果を残す。

試合後はマスコミ相手に、言葉を選びながら、チームに対する自分の気持ちを素直に表現する。

どの姿を見ても、強烈なリーダーシップを感じた。
紛れもなくイチローが音頭をとり、チームを鼓舞した結果が、優勝に繋がったと思う。

勝負の世界でも、ビジネスの世界でも、組織が上手く機能するには、リーダーシップは重要なポイントである。

リーダーシップといっても、本人はリーダーシップを発揮しているつもりが、周りには独裁に感じることだって、日常的によくある話だ。

自分の信念を持ち、その気持ちを周りの人間に、行動と言葉を使って奮い立たせ、組織を覚醒させる。

そういう意味では、今回のイチローは完璧だった。
テレビで見ていて感じるくらいだから、一緒にプレーしている選手達は、物凄いリーダーシップを体験した筈である。

わしもイチロー張りのリーダーシップを身に着けなければと、良い勉強になった。

それにしても、誰がどう見てもMVPはイチローなのに、アメリカのお偉いさんは、松坂を選んだ。

自分たちの都合の良いルールを作り、都合の良い判定を下し、自分たちが世界のリーダーだと思っていた民族である。

自分達がずれていることが全くわかっていない、間違ったリーダーシップである。
こんなことをしていたら、組織では誰もついてこなくなり、総スカン間違いなしであろう。

アメリカンスタイルではなく、イチロースタイルのリーダーシップを目標として、これから生きていくことにした。

2006-03-17

運とミスとツキ

ワールドベースボールクラシック(WBC)を見て思った。

初戦のアメリカ戦、審判の誤審で日本が負けてしまい、いきなり最悪の展開となった。
二戦目のメキシコ戦は、日本が終始安定した強さを見せつけ、順当に勝った。
三戦目の韓国戦、双方の投手陣がガッチリ抑えて、行き詰る投手戦。
日本の守備で、たった一つのサードのエラーが、試合を決定づける致命的なミスとなり、宿敵韓国に負けてしまった。

韓国に負けたので準決勝進出が絶望的だったが、よもやアメリカがメキシコに負けてしまい、日本代表が準決勝に進出することになった。

この四つを表現すると、地獄、通常、地獄、天国となる。
どうしようもない不可抗力で負けた初戦は、不運だったが地獄行き。
三戦目は単なるミスで地獄行き。

王監督までも99%あきらめていたが、なぜか幸運を活かしきれなかったアメリカが自滅して、1%の思いが実現してしまったので、結果は天国。

山あり谷あり、人生そのもののようなアップダウンをこの5日で体験しながら、ビジネスと似ているなと思った。

先ずミスをしたら負ける、制御不可能な不運は突然やってくる、結果が出るまでは最後まであきらめてはいけない等。

運やツキといったものを大事にして、自分で制御可能なものは確実にコントロールする。

制御不可能な事は、現実を素直に受け入れて現状を理解し、最善策をとる。
1%の望みがあるなら、チャレンジあるのみ、信じたものだけがツキを拾うのである。

運やツキを最大限味方につけて、着実に努力しなければ・・・
野球を見て思った実感だが、ビジネスにも相通じることである。

2連敗中の韓国に、首の皮一枚の崖っぷちから這い上がってきた、ツキのある日本がどう雪辱を晴らすか。

19日、既に2度地獄を味わって失うものがない日本代表、3度目の韓国戦が楽しみである。

2006-03-04

東京で考えたこと

久しぶりに東京へ行ってきました。
帽子の生地を仕入れに行ったのだが、新宿は光り輝いてました。

理美容ハサミのカタログを作るのに、ハサミの写真を友達のカメラマンに撮って貰っている。
カタログ用なので、プロの腕前の写真が、必要なのである。

ふと思ったのが、帽子の写真を撮るとき、イメージ写真としてモデルを使った写真が欲しいのだが、なかなか気軽に撮影することが出来ない。

ならば知り合いのモデルを使って、お願いできるのではないかと考え、それならば同じようなファッション系のネットショップをやっている人に、イメージ写真を撮ってあげる商売が成り立つのではないか? と思った。

モデル、ヘアーメーク、スタイリスト、カメラマンと、その道の人材は沢山いる。
どのようなビジネスプランにするかが、頭の使いどころである。

カタログ写真撮影、ネット用イメージ写真・・・


この先が思いつかないが、ネタとしては面白いので、この先暖めていこう。

2006-02-20

ビジネスプランのアイデア

帽子屋、理美容ハサミ屋とネットショップをやるのが、短期のビジネスプランなのだが、中期的にできそうなビジネスを考えている。

海外からの輸入のプロセスは心得ているので、今度は貿易リスクをヘッジするため、輸出をしたいと思っている。

これなら今後の経済変化や社会情勢の変化で、どちらか一方が悪化しても、どちらか一方は大丈夫ではないかと考えるからである。

日本から世界へ向かって、外国の人たちが欲しがるものをネットで売る。
この程度のことなら、海外オークションでも十分なのだが、ビジネスプランとしては、しょぼいので更にサービスを付け加えなければならない。

アイデア段階なので思いつくままに書いてみると、英語ホームページ製作、ネット広告代行、受発注代行、商品発送代行、今思いつくのはこんなところか。

一言で言えば、海外通販支援代行業とでも言うのか。

まだまだイメージだけが先行して、アイデア段階だが、これを暖めてステップアップしていきたい。

2006-02-16

会社研究

投資家デビューしたといっても、只の投資信託。
株については、只今勉強中の身なのである。

会社を研究していたら、千代田化工建設という会社が、全くの素人の目に止まった。
LNGプラント建設をしている会社である。

LNGとは、液化天然ガスの事で、石油より埋蔵量が多く、世界中に資源が分散しているのである。

原油の高騰や、中東の産油国に大きく依存している石油は、埋蔵量の枯渇や地政学的にも不安定な問題を抱えており、石油に代わる資源の必要性が強く求められている。

エネルギーの石油依存一辺倒から、天然ガスに移りつつある中、天然ガスのエースとして、LNGが主役に躍り出る日は、時間の問題なのである。

そのLNGを生産するプラント建設を有力欧米企業を退けて独占状態にあるのが、日本の会社で2社ある。そのうちの1社が、千代田化工建設である。

LNGプラントの受注シェアは42%で世界一、設計から資材調達、建設まで全て、他社の追随を許さない、高い技術力を誇っているのである。

エネルギー関連のプラント建設は、莫大な開発費用がかかり、巨大なプロジェクトになる。
プロジェクトの中心となるプラント建設には、あらゆる分野を熟知し(土木、建設、化学、機械、電気、造船、システム工学等)、かつ作業工程を含めたプロジェクト全体を管理できる者が、不可欠なのである。

それらを一手に引き受けて、結果を残してきたのが、 千代田化工建設なのだ。

中、長期的に見れば、成長の余地はまだまだありそうである。
という事で、素人考えで、株価をチェックしていこうと思っている。


千代田化工建設の会社情報
http://www.chiyoda-corp.com/cgi-bin/chiyoda/frame.cgi?/profile/index.shtml

2006-02-09

小さな一歩

このブログを立ち上げて、広告収入なるものを試してみた。
とりあえずというか、王道というか、ネット広告ナンバーワン企業のグーグルで試してみた。

初めて収益を覗いてみたら、二ヶ月ほどで、8.3ドルと小学生のお小遣い程度の小銭を稼いでいた。
アクセス数298で、クリック数28回となっていた。
9回投稿したので、1回1ドル弱の原稿料と考えると悪くない。

更新回数をもっと増やして、見てくれる人の興味を満足させることができれば、まだまだ数字の伸びる余地は十分にあることを実感した。

月に100ドル程度なら届く数字に思えるし、ネタと時間があれば300ドルも手が届きそうな感じである。

当然グーグルは世界企業だから、発展途上国のパソコンを使える人間なら、月に200ドルや300ドルを稼げることができるので、この金額ならまともに汗水垂らして働くより、毎日30分くらいずつ、ブログを更新している方が、割のいい仕事になる。

コストは月々に払うインターネットの接続料と、僅かな電気代のみ。
ブログを5つ、6つ作って、日々更新。
1ブログ30分で、3時間程度働いて、主婦がパートで働く程度の収入を得るのは、さほど難しくはなさそうである。


これぞまさに、IT革命である。


8.3ドルと小さな一歩だが、可能性を実感できる一歩であった。



↑ これを読んでいる方、面白い内容だったら、どうかひとつ上の広告を押してやってください。 
  
最近わしが読んだおすすめ本

今世界が劇的に変化していることを具体的に書いて未来の世界が想像できます。この流れを理解せずして億万長者にはなれません。